>> P.68
歴代会長および社長現役員みやぎじゅんいち[功績]●浦添店開店に備え埼玉県DMC本部ドイト与野店で研修を受講。浦添店開店に尽力●ディスカウントストアニューマン初代店長として新業態の成功に尽力●海外輸入商品開発推進●豊見城店土地開発推進●浦添本店移転計画の推進わくがわよしみつ[功績]●具志川店初代店長就任。グリーン部門を成功に導く●盆栽、ラン、菊花展など展示会開催●親子ふれあい手作り広場・園芸スクール・フォトコンテスト・お年玉抽選会など各種イベント開催●電算、EOSシステム導入●海外輸入商品の新たな展開推進●FC店運営推進●ニューマンDS導入および業態変更推進でパワーセンター開発●豊見城店開店●浦添本店移転計画の推進●浦添商工会議所会頭なかむらこうせい[功績]●終戦後の沖縄県名護市で農機具、産業機械製造の鉄工所を創業。県内で鉄工所のトップ企業となる。建築、機械設置、鋳物工場、スチールサッシを製造●時代の変化に対応し鋳物製造、スチールサッシを廃業し、アルミ建具製造に切替●需要の多い那覇近郊の浦添市に工場を移転●約5年かけて新業態を研究調査し、ホームセンターメイクマン浦添店創業((株)名護鉄工所小売り部門)きしもとやすまさ[功績]●ホームセンター事業の情報を得て調査。DMCグループ加盟を実現。メイクマン浦添店初代店長として成功に導く●(株)メイクマン独立の推進●多店舗化戦略を推進(具志川店・一日橋店・ガーデンセンター(美浜店へ移転)・ニューマン店・小禄店(豊見城店へ移転)・泡瀬店(マンガ倉庫へ転貸)・名護店・FC(石垣店・宮古店))●電算室導入●メイクマン開発(株)を設立●ドラゴンパレス開店社長在任期間(1976(S51)年9.27~1982(S57)年11.25)会長在任期間(1982(S57)年11.26~1996(H8)年11.26)社長在任期間(1982(S57)年11.26~1999(H11)年11.29)会長在任期間(1999(H11)年11.30~2009(H21)年11.24)社長在任期間(1999(H11)年11.30~2009(H21)年11.23)会長在任期間(2009(H21)年11.24~)社長在任期間(2009(H21)年11.24~)取締役部長湧川善治専務取締役上門徳茂専務取締役伊芸護常務取締役具志堅全彦岸本安正仲村宏正宮城順一湧川善充代表取締役会長代表取締役社長取締役部長新崎泰裕あらさきやすひろわくがわよしはるぐしけんぜんひこいげいまもるうえじょうとくしげ68