>> P.26
261990年代の店舗オープン、移転、増床ラッシュ時の各店舗。その中には離島初となる石垣店や店舗面積が飛躍的に大きくなった豊見城店など、常に世間の注目を集める話題性を含んでいた。写真右上より下に向かって石垣店、泡瀬店、宮古店。左上より具志川店、美浜店、豊見城店。店舗オープンラッシュニューマンの成功を受け、当社はこれまで以上に地域密着型店舗、すなわちお客様が利用しやすい店作りを目指して、1990年代に入ると沖縄本島の北から南、離島まで次々と新店舗を開店させ、企業体制を整えていった。1990年の物流センターオープンを皮切りに、同年小禄店、1994年に離島初となるメイクマンフランチャイズ(FC)石垣店、1996年に泡瀬店と名護店をオープンさせた。この間、既存店舗も増床や改装が続いていた。1990年、浦添店は海覇王の跡地まで店舗を増床し、店舗面積は1千坪を越えた。1992年には一日橋店が新装オープンし、1994年は小禄店の増床を行った。当社の業績は快調に推移していたが、沖縄市泡瀬に株式会社ダイエーの大型ディスカウントショッピングセンター『ハイパーマート』がオープンした余波で一時期ニューマンの売上が激減した。そこでニューマンをパワーアップさせるべく、1996年に店舗の増床を行った。この増床で店舗面積は3[目指すは地域密着の店。各地で店舗がオープン]OURHISTORY1990-20011990